しあわせを願う つるし飾り 第7号
モチーフ「ぞうり」
【健やかに早く歩けるようになりますように】
ぞうりのパーツから作っていきます(^^)/
底とかかとを貼り合わせたものと、
鼻緒を付けた上のパーツを貼り合わせます。


手芸用ボンド縫って貼り付ける時には、
手芸用のクリップと洗濯ばさみでとめました。
テキストではこんな↓事務用のクリップを使っていましたが、探したけど家になかった~^^;
このクリップに目玉クリップという名前があるってはじめて知りました!
確かに目玉だ~^^
かかと部分は底がグレー、紫、黄色になっています!張り合わせる時にマカロンみたいでした(^^)
かわいいアクセント♪
完成したものを見ると、こんなに小さくてもちゃんとぞうり(^^)
鼻緒を通している時には、ぞうり職人気分〜♪
鼻緒の部分は細長い布を筒状にして、中に太い毛糸が通してあります。
いろんな手法があるもんだなーと、つるし飾りを作るたびに驚きです(^^♪
鼻緒をつける際、穴を開ける位置がずれてしまい^^;
もう片方もずらして左右対称すれば気にならないかな〜と、調整してみました。
今号も可愛らしい作品を作ることができてよかったです。
今回のぞうりで7号目なのですが、つい最近13号の「みかん」も届いて。。。
たまりがちになっています!!まずいです~(>_<)
デアゴスティーニから出たスヌーピーの刺しゅうに、乗り換えようかしと少し考えもしましたが...作るとやっぱり楽しい!
やっぱりこのまま続けようという感じです(スヌーピー刺しゅうの創刊号買いました♪)