ゼロからレッスン ミシン「はじめてさんのきほんのき」の会
フェリシモのクチュリエ ゼロからレッスン ミシン「はじめてさんのきほんのき」全6回が終わりました! ミシンを2月に購入して初めてポーチを作った時の達成感! 同時に「もっときれい作りたい!」という気持ちもわいてきて・・・ ミシンの基本を学びたいと思…
フェリシモのクチュリエでミシンを学ぶ会を はじめました! 全6回の6回目はトートバッグティッシュケースと ポーチを作ってバイアステープの縫い方を学ぶ 内容が届きました。 ゼロからレッスン ミシン 「はじめてさんのきほんのき」の会 ④バイアステープを使…
フェリシモのクチュリエでミシンを学ぶ会を はじめました! 全6回の5回目はトートバッグを作って 厚い部分と持ち手の縫い方を学ぶ 内容が届きました。 ゼロからレッスン ミシン 「はじめてさんのきほんのき」の会 ③厚い部分を縫う 作り方説明書、水玉布、無…
フェリシモのクチュリエでミシンを学ぶ会を はじめました! 全6回の4回目はきんちゃくとぺたんこバッグを作って 筒縫いとジグザグを学ぶ 内容が届きました。 ゼロからレッスン ミシン 「はじめてさんのきほんのき」の会 ②筒縫いとジグザグ 作り方説明書、水…
フェリシモのクチュリエでミシンを学ぶ会を はじめました! 全6回の3回目はペンケースとポーチを作って ファスナー付けを学ぶ 内容が届きました。 ゼロからレッスン ミシン 「はじめてさんのきほんのき」の会 ⑥ファスナーを付ける 作り方説明書、布、ファス…
フェリシモのクチュリエでミシンを学ぶ会を はじめました! 全6回の2回目はふんわりバッグを作って 布の柄合わせと、飾りステッチ、ギャザーを学ぶ 内容が届きました。 ゼロからレッスン ミシン 「はじめてさんのきほんのき」の会 ⑤ギャザーをよせる 作り方…
先日作ったクッションカバーに スナップボタンをつけました。 マジックテープにするかスナップにするのか 材料を探していたところで こんな物を発見しました。 プラスナップ用ハンディプレス プラスチック製のスナップを プレスして取り付け! 思ってたより…
コースター、ランチョンマットの作り方を 応用して道具入れをつくりました。 ランチョンマットと布のサイズは同じ。 縫い合わせ方を変えるだけで道具入れになるんだ~と感心。 内側に布を重ねて、テープを挟んで縫った後 道具に合わせたサイズでステッチをか…
フェリシモのゼロからレッスン ミシン応用編です。 コースター、ランチョンマットの作り方を 応用してクッションカバーを作りました。 作り方には 仕上がりサイズの決め方は クッションサイズに+1cmとありましたが、 手持ちの既製品カバーが42cmだった…
フェリシモのクチュリエでミシンを学ぶ会を はじめました! 全6回の初回はレッスンクロスと コースター、ランチョンマットを作って ミシン準備から直線、直角を学ぶ内容になっています。 ゼロからレッスン ミシン 「はじめてさんのきほんのき」の会 ①直線と…