刺しゅうで楽しむ スヌーピー&フレンズ⑥
今号のキット
25番刺繍糸(紺 DMC792、赤 DMC321)
布、接着芯、スナップボタン
スヌーピーの四季のタペストリー
黄色いお花に囲まれたスヌーピー
【製作時間のめやす2時間30分】
テンション高めのスヌーピー(^^)
今回はアウトラインステッチがメイン。
目の刺しゅうがない分、気楽にさせました!
まわりのお花が、細かくて大変!
あとは花びらの黄色だけ♪
完成~(^^♪
花びらを1枚1枚サテンステッチ。がんばりました!
楽しそうなスヌーピーかわいいな~♪
すぐに使える!スヌーピーグッズ マルチケース②
【製作時間のめやす1時間30分】
今号はマルチケースを仕上げます。
ふたと本体を別々に作り、ふたを後からつけます。
はじめての人にも簡単に作れますとのこと!
手縫いで、本体には内布がない説明でしたが...
ミシンで縫うことにし、
内布をつけてみました(^^)
内布は何色にしようかな~♪
デコレクションズさんハギレを使いました。
タペストリーの花の刺しゅうが黄色でしたが、こちらも黄色い花(^^)
なんとなくこれが合うかな~と選んでみたら
黄色い花つながり♪
内布がめくれないようにと、ステッチをしました。
これが今年初のミシン使用…!?
あらら、半年もミシンに触れてなかった〜
いままで作る時はテキスト通りで、アレンジする事はやらなかったので…
今回、内布をつけて作ろう!というのは、
ちゃんと完成する??大丈夫かな〜
形になってかなりホッとしてます〜(#^^#)
これで終わり!と思っていたら、
「タッセルを作って付けましょう!」というのもありました!!
巻き巻き〜完成。
タッセルを作るのに、刺しゅう糸を1束全部を使うんだ~
1束をあっと言う間に消費!
タッセル付きのマルチケース完成♪
「刺しゅうで楽しむ スヌーピー&フレンズ」を2月からはじめて、3ヶ月。
6号まで作り、パンチニードルも楽しむことができました(^^)
タペストリーの刺しゅうを見ると、名残惜しい…
いったんここまでにすることにしました。
バックステッチにも慣れて、次はどんなスヌーピーかな?と楽しみになってきたところなんですが...
今後は作ってみたい小物の時に買うか、バックナンバーを買うなどして他のキットが落ち着いたら春のタペストリーを完成させたいなぁと思ってます。