「今から始める乙女の手習い お裁縫おさらい帖の会」全6回が終わりました!
ミシンを購入し、ミシンのレッスンと一緒にお裁縫のおさらいも始めました。
手縫いは本当に苦手で。。。これからハンドメイドを楽しみたいので、
手縫いも一緒に学ぼうと思ったのがきっかけです。
全6回が無事終わりましたので、どのような内容だったのかご紹介したいと思います。
裁縫のおさらいをしたい方、気になるけど迷っている方など参考になればと思います♪
全6回で作ったもの
ピンクッション懐かし~^^半年間のレッスンでこれだけ作りました♪
一番初めにレッスンクロスで縫う練習をして、最後にレッスンクロスを集めて右側にあるソーイングブックを作りました♪
縫い目がガタガタで嫌になったり、ちょっとミシン使ってしまったり^^;
うまくできた~♪と喜んだり、思い出のつまったソーイングブックや小物を
こうやって並べると・・・毎月ちょっとずつだけど進歩したんだなぁとしみじみです。
レッスン全6回を終えて
良かったことなどおすすめポイント
玉結び・玉止め
玉結びがきれいにできるようになりました♪これは一番最初の感激でした!
私の今までのやり方だと糸が絡まったような感じで^^;玉結びが大きくて見た目もきれいじゃなかったのでが・・・
最初は自己流が染みついているので、本に書いてあるやり方を覚えるのが大変でしたが覚えたらキレイ!脱・自己流♪すごいです^^
ボタン付け
ボタン付けも今まで自分でつけていたけど、ちょっとやり方が違ってたみたいで・・・
少しの事でこんなにきれいに付けれるんだ~と自信がつきました♪
旦那さんにボタン付けを頼まれると自信なかったので^^;次に頼まれるのがちょっと楽しみです。
刺しゅう
二か月目にやった刺しゅう、こんなに楽しいものだったんだ~とおさらいをしたおかげで思えました^^
いろいろなステッチできれいな模様が描けて刺しゅうっていいなぁ♪
いつか自分で作ったバッグや洋服に自分で刺しゅうができたら。。
小物作りがきちんとできるようになったら刺繍にもチャレンジしたい思えるきっかけになりました。
裁縫道具がセットになっている
糸切りばさみやチャコペンシルなど基本的な裁縫道具がセットになっています。
まち針はもっているから。。と思っていましたがセットになっているまち針が
本数もあってアイロン熱も大丈夫で使ってみたらすごくよかったです^^
作る小物がかわいい
4回目で作ったばねぐちポーチがかわいくて愛用しています。こういうばねぐちのポーチを使った事がなかったのですが便利♪
iPhoneのイヤホンやケーブルを入れにしています^^
使う布の量も少ないのでデコレクションズさんで買ったはぎれセットで作ろうかな♪
はぎれ布セットなどかわいい布がいっぱいです。
注意することなど
慣れてくると意欲が。。。他にやる興味がうつったり^^;
次の回が届いても開封することなく、間が空いてしまうことがありました。
ストップを伝えないと6回まで毎月届きますので、
ストップ希望の方は連絡必要です。
間があくと忘れちゃう。。。
作り方説明書がコンパクトで後で見たい時に便利です。
ボタン付けなど前にレッスンしたことでも本を見かえしました。
自己流に戻らないように^^;
以前のようにとりあえずボタンが付いていればいい(笑)は卒業です。
作り方説明書をよく読む
はじめに作り方説明書の全体を読む。説明書にもそのように書いてあるのですが
私の場合、早く作りたい!と全体を読まず進めて・・・失敗しました^^;
吹き出しで縫い方の説明など、細かな説明があるので、ここを見落としてしまうともったいないです。コツや上達するポイントがいっぱいです♪
「ゼロからレッスン ミシン」を同時に開始するのもおすすめ
ゼロからレッスン ミシンも一緒にやっていました。月に2つのレッスンは私にはちょうどいい量でした♪
ミシンを購入したばかりの方に特におすすめです。操作が断然楽になりました^^
ミシンのレッスンにも手縫い部分が出てくるので、相乗効果でお裁縫が楽しくなりました♪
(一緒に始めると金額的にもフェリシモの送料が無料でした^^)
どんな内容?おすすめの道具
ミシンの基本をおさらい
- 詳しくわかりやすい説明書と布などの材料がセット
- 基本の縫い方からスタート、簡単なものから徐々に上達できます(6回で終了)
おすすめの道具(方眼定規)
始めたころ、布にできあがり線やカット線がうまく書けなくて
布の準備にすごく時間がかかっていました。
はやく縫いたいのに布の準備で苦戦><
布準備が面倒になって挫折しそうになってしまったのですが。。。
方眼定規を使うようになって解決♪初めから使っていれば。。。と
先に書いた線に定規の方眼を合わせて線を書けば、簡単きれいに縫い代の線が引けます♪
裁縫道具など必要な物は最低限の物で大丈夫だと思いますが、この方眼定規は買ってよかった、今では必須アイテムです^^
![]() clover クロバー 方眼定規 50cm |
私は道具がほとんどなかったので、始めたころはチャコペンは鉛筆、目打ちはつまようじで代用していました。
使用したレッスンしたキット
今から始める乙女の手習い お裁縫おさらい帖の会
月1セット¥2381+税ですが、下記ページからのお申込みいただければ
↓初回特別価格30%OFF¥1667+税です♪
フェリシモ 【初回特別価格 6回エントリー】今から始める乙女の手習い お裁縫おさらい帖の会
ゼロからレッスン ミシン「はじめてさんのきほんのき」の会
月1セット¥1715 +税ですが、下記ページからお申込みいただければ
↓ 初回特別価格30%OFF¥1200+税です♪
フェリシモ 【初回特別価格 6回エントリー】ゼロからレッスン ミシン「はじめてさんのきほんのき」の会
レッスンごとの記事
今から始める乙女の手習い お裁縫おさらい帖の会 全6回の
私がレッスンした内容です。
やさしく作れるものから順番に毎月届きます♪
6、内布の付け方、磁石ボタン・総おさらい(ソーイングブック)